トランプ決定後、円安進行で銅建値も上昇、11月15日には3万円上げの65万円となった。
最新の仮定銅建値計算値では64万円であり、1万円程度の下げ余地があるが。
これで、トランプ後に2回の上げ
・11月15日(火) 65万円 3万円↑
・11月10日(木) 62万円 6万円↑
となり、11月スタートからは4回の上げで
・11月15日(火) 65万円 3万円↑
・11月10日(木) 62万円 6万円↑
・11月07日(月) 56万円 1万円↑
・11月01日(火) 55万円 2万円↑
実に12万円も上がったことになるが、コレシキで驚いている人は初心者。
関連:国内銅建値の推移
で、●●しいのは、その反応速度。
下げるは遅く、上げるは早い(笑)
これが下げなら、あと1週間はヒッパッタと思われるw
そして、屑屋は上げに即応しないという罠。
そりゃあ、安く仕入れて高く売りたい!
商売でヤットルんで、ボランティアやないんや。
「気に入らなんだら、他所(ヨソ)へ売りなはれ。」
それだけの努力(コト)せんだろし、●銭、必要ヤロ?セヤロ?
こちらが●銭必要な状況(=足元)を見ているのだ。
屑屋との付き合いは、複数にスベキなのは言うまでもなく...
その複数も、1ヶ月ごとに見直す。
いきなり行かなくするのよ。
価格交渉すらせずに、別の屑屋に切り替える。
そしてしばらくすると、電話がかかってくるか?
かかってこなかったら、その営業が●ヴォか、アンサンがトルに足らないコモノか...
商売なんは、ウチも同じなんでね!
続きは、顔本の方で!(←偽)
関連:円相場(為替相場)
関連:日経平均株価