キタキタw
9日の東京債券市場で、長期金利が一時0.000%に低下し、過去最低を更新した。
関連:長期金利、0.0%=過去最低更新 (時事)
9日午前の東京株式市場で日経平均株価は一時前日比711円29銭安の1万6293円01銭まで急落し、取引時間中としては1月21日以来の安値を付けた。
前日の欧米株安に加え、急激な円高進行が嫌気されて自動車など輸出企業を中心に幅広い銘柄が売られている。
午前9時30分現在は627円77銭安の1万6376円53銭。
関連:株、一時700円超安=欧米株安、円高で急落 (時事)
9日午前の東京外国為替市場で円相場が一時1ドル=114円台後半に上昇した。
東京市場で114円台を付けるのは2014年11月11日以来、約1年3ヶ月ぶり。
関連:円上昇、一時114円台=1年3ヶ月ぶり-東京外為市場 (時事)
黒堕もアヴェも、実に優秀。
言われたことは、確実にヤッてるからね。
米国の滅亡経済を支えるために、意図的に日本をサゲてる。
そして、国内銅も1万円下げて58万円!
関連:国内銅建値の推移
「どーなるかなー」という、何も分かっていないオバチャンの顔が浮かぶようだw
金利を下げることで「銀行なんかにカネ預けとらんと、カブ買え!」=「株高」=「アヴェノミクス大成功!」という意図だろうが、株価も下がって悲惨すぎる状況にwwwww
株価が上がってたといっても、数字だけのことで、逆に下がってる。
そんなこと、他の指標見れば分かることだし、株価は円で表現する以上、その円の価値が下がれば、数字上の株価は上がるでしょw
中国の景気悪化!中国の景気悪化!と、マスゴミは誘導するが、見るべきところは、米国の景気!
その悪さを露呈させないために、日本を利用し、日本を意図的に下げているのだ。
海外銅相場、為替相場など、最新の情報を得て動いて欲しい。
Twitterをフォローすると、銅相場情報が高頻度で手に入る。
関連:国内銅建値の推移
関連:海外銅相場
関連:為替相場