ステンレス(Stainless-Steel) ステンレス(SUS316) Stainless-Steel ステンレス(SUS316)の屑(スクラップ)です。JIS規格に於ける化学成分は、C(炭素)0.08%以下、Si(シリコン)1.00%以下、Mn(マンガン)2.00%以下、Ni(ニッケル)10.00-14.00%、Cr(クロム)16.00-1... ステンレス(Stainless-Steel)
ステンレス(Stainless-Steel) ステンレス(SUS304) Stainless-Steel ステンレス(SUS304)の屑(スクラップ)です。JIS規格に於ける化学成分は、C(炭素)0.08%以下、Si(シリコン)1.00%以下、Mn(マンガン)2.00%以下、Ni(ニッケル)8.00-10.50%、Cr(クロム)18.00-20... ステンレス(Stainless-Steel)
その他 スラリー Slurry スラリー(Slurry)とは、工業廃水や下水処理に伴って出る粘土、汚泥(おでい)、濁水を含む懸濁液(けんだくえき)のことです。銅が含まれるスラリーを銅スラリー、銀が含まれるスラリーを銀スラリーと呼びます。水分量や含まれる金属の量が不明なため... その他
特殊金属 ハステロイ Hastelloy ハステロイ(Hastelloy)は、ニッケル、モリブデン、クロムからなる、耐食性や耐熱性を高めた合金です。組成により、ハステロイB、ハステロイC、ハステロイN、ハステロイW、ハステロイX等があります。 特殊金属
磁石(Magnet) フェライト磁石 Ferrite-Magnet フェライト磁石(Ferrite Magnet)は、事務用品等に使用されている一般的な磁石です。金属スクラップとしては価値はなく(フェライト磁石はそもそも金属ではない)、買取もできませんので注意してください。金属スクラップ価値のある磁石には、... 磁石(Magnet)
磁石(Magnet) アルニコ磁石 Al-Ni-Co-Magnet アルミニウム、ニッケル、コバルト、鉄、銅からなる磁石です。アルミニウム(Al)+ニッケル(Ni)+コバルト(Co)=Al-Ni-Co(アルニコ)と呼ばれます。磁石には、他にネオジム磁石、サマコバ磁石、フェライト磁石等があります。 磁石(Magnet)
磁石(Magnet) サマコバ磁石(サマリウムコバルト磁石) Samarium-Cobalt-Magnet レアアースの1つであるサマリウムを使用した磁石です。サマリウムとコバルトを主としますので、サマリウムコバルト磁石、略してサマコバ磁石と呼ばれます。脆く割れやすいので、扱いには注意が必要です。レアアースを用いた磁石には、他にネオジム磁石があり... 磁石(Magnet)
特殊金属 インコロイ Incoloy インコロイ(Incoloy)は、ニッケルとクロムを主体とし、コバルト、モリブデン、タングステン、銅、炭素、チタン、アルミニウム、ニオブ、マンガン、鉄、バナジウム、タンタル等を添加した合金のことです。インコロイ800、インコロイ825、インコ... 特殊金属
特殊金属 インコネル Inconel インコネル(Inconel)は、ニッケルとクロムを主体とし、コバルト、モリブデン、タングステン、銅、炭素、チタン、アルミニウム、ニオブ、マンガン、鉄、バナジウム、タンタル等を添加した合金のことです。組成と含有量により非常に多くの種類があり、... 特殊金属
銀(Silver) 銀(シルバー) Silver,Ag 銀(ぎん)は、原子番号47の元素で、元素記号はAgです。電気をよく通すので、銀メッキのブスバー、銀接点等に使用されています。見た目が美しいことから銀食器、その他には銀ロウ等に含まれています。 銀(Silver)
希少金属(Precious-Metal) 金(ゴールド) Gold,Au 金(きん)は、原子番号79の元素で、元素記号はAuです。単価の高い金属であり、単価はkg(キログラム)ではなくg(グラム)で示されます。金メダル、銀メダル、銅メダルや、金賞、銀賞のイメージから、最も高価な金属というイメージがありますが、金よ... 希少金属(Precious-Metal)金(Gold)