水道蛇口は銀色で真鍮の色と違いますが、これはメッキされているためであり、削ると真鍮の色を呈します。
メッキがあること、真鍮以外のダストが必ず混じることにより、多くの場合は込真鍮(込中)とされ、真鍮(上)よりは買取価格が下がります。
水道蛇口の握り部分がプラスチックである等で、ダストが目立つ場合は、極力除去しておきましょう。
除去できると込真鍮(上)、できないと込真鍮(下)に分類されます。
水が出る柄の部分は多くが真鍮ですが、まれに銅のものもあります(削って色を見る)。
なお、土台の部分はメッキ砲金であることが多いようです。
給湯器蛇腹はステンレスであることが多いので注意しましょう。
水道蛇口類 Water-Taps
更新日: