鉄(Iron)

アルミニウム(Aluminum)

ダイナモ(オルタネーター) Dynamo

自動車の発電機です。外装がアルミニウムであり、太い銅線が含まれていますので、モーター類の屑としては買取価格の高い部類になります。鉄やプラスチック等の付物がある場合は、できるだけ除去しておきましょう。自動車モーター類としては、他にセルモーター...
鉄(Iron)

トランス(変圧器)B Transformer

トランス(変圧器)Aと同じですが、異なるトランス(変圧器)の写真が撮れましたので載せておきます。小さいものは「豆トランス」と呼ぶことがあります。
鉄(Iron)

トランス(変圧器)A Transformer

トランスの屑(スクラップ)です。トランスはTransformerの略で「変圧器」の意味です。変圧器は多々ありますので、単に「トランス」と言うだけではどのような屑(スクラップ)か限定できません。ここで載せているトランスは、銅線が巻いてあるトラ...
アルミニウム(Aluminum)

ポンプ Pump

浄化槽等に使われているポンプの屑(スクラップ)です。アルミ鋳物やプラスチックで覆われており、分解すると、中にはコイルがあります(右下の写真の右下部分)。コイル部分には銅が含まれており、構成的にはモーターに似ていますが、モーターよりも買取価格...
鉄(Iron)

コイル(モーターコア)B Coil/Motor-Core

モーターの外装を除去し、コイルだけとしたものです。鉄が含まれていることが大半です。見た目は銅が多くても、鉄が重いので、買取価格は低くなります。鉄を除去するとコイル(モーターコア)鉄なしとなり、買取価格が上がります。別のコイル屑(スクラップ)...
鉄(Iron)

コイル(モーターコア)A Coil/Motor-Core

モーターの外装を除去し、コイルだけとしたものです。鉄が含まれていることが大半です。見た目は銅が多くても、鉄が重いので、買取価格は低くなります。鉄を除去するとコイル(モーターコア)鉄なしとなり、買取価格が上がります。別のコイル屑(スクラップ)...
アルミニウム(Aluminum)

モーターやエンジンの雑多屑 Mixed-Scrap-of-Motor/Engine

モーター、エンジン等が混ざった、雑多な屑(スクラップ)です。この状態だと、銅率が出せませんので、正確な値段を付けるのは不可能です。大体このくらいかな?という値付けしかできません。行きつけの金属スクラップ買取業者さんの基準に合わせ、分別するの...
鉄(Iron)

モーター Motor

電気を流すことで回転する、モーターのスクラップです。工業用モーター、電子系モーター等、様々な種類と大きさがあります。銅の含まれる割合も様々であるため、買取価格も様々です。黒モーターのような銅の割合の低いモーターは、買取価格は低くなります。外...
鉄(Iron)

黒モーター Black-Motor/Compressor

黒モーターはコンプレッサーとも呼ばれ、エアコンの内部や冷蔵庫の背面下部に付いています。内部に油が入っているため、モーター類の中では、買取価格が低い部類になります。油が漏れ出ないよう、扱いには注意しましょう。古い金属スクラップ買取業者さんの中...
鉄(Iron)

白釜(湯沸器・給湯器の銅部分,メッキ有り) Inside-Plated-Copper-of-Hot-Water-Heater

湯沸器・給湯器の内部にある銅部分で、赤釜(湯沸器・給湯器の銅部分、メッキ無し)のメッキされているものです。白い(銀色)ので「白釜(しろがま)」と呼ばれます。メッキされているので、赤釜より買取価格は低くなります。赤釜と白釜は混ぜずに分けて持ち...
ステンレス(Stainless-Steel)

湯沸器・給湯器 Hot-Water-Heater

ガス湯沸器・給湯器の屑(スクラップ)です。内部に湯沸器・給湯器(銅部分)があり、銅が含まれていますので、その金属価値により、それなりの買取価格が付きます。よって、銅部分(銅釜)の含まれていない「ボイラー」の類は価値がほとんどありませんので、...
アルミニウム(Aluminum)

エバポレーター Evaporator

自動車のエアコン用のエバポレーターです。フィン(羽)とチューブ(管)があり、自動車用ラジエーターに似ますが、エバポレーターは小さいので区別できます。エアコンラジエーター、アルミラジエーター、真鍮ラジエーター、半銅ラジエーターもご覧ください。