銅ブスバー(Busbar) Copper-BusBar
スポンサードリンク
スポンサーリンク
銅ブスバー(Busbar)とは、接地銅板とも呼ばれ、厚みのある銅の板です。
銅帯(平編銅線)と組み合わせ、フレキシブル導体としてもよく使われます(端がブスバー)。
メッキされ銀色になっているメッキブスバーもあります。
なお、アルミブスバーもあるので注意してください。
買取業者検索 買取価格を知る 銅買取情報
銅スクラップの知識
関連記事
-
-
銅板(上) Copper-Plate-High-Grade
スポンサーリンク 銅板で表面劣化やメッキ、塗装等がないもので、多くの場合は上銅に …
-
-
黒モーター Black-Motor/Compressor
スポンサーリンク 黒モーターはコンプレッサーとも呼ばれ、エアコンの内部や冷蔵庫の …
-
-
アームス(アルミニウム青銅) Aluminum-Bronze
スポンサーリンク アームスとは、アルミニウムブロンズ(アルミニウム青銅)のことで …
-
-
並銅(並故銅) 2nd-Grade-Copper-Scrap
スポンサーリンク 打ち抜き屑や銅板・銅棒・銅管などで表面の劣化もないものが上銅( …
-
-
クラッド(クラット)材 Cradded-Metal
スポンサーリンク クラッド(クラット)材とは、複数種の金属を接合した金属材料です …
-
-
白銅(キュープロ,Cupro)
スポンサーリンク キュープロはCupronickel(キュープロニッケル)のこと …
-
-
エナメル線(太) Copper-Wire-with-Enamel
スポンサーリンク ピカ線(一号銅線、光特号銅線、ピカ銅)の表面にエナメル加工がさ …
-
-
セルモーター(スターター) Starter
スポンサーリンク 自動車のセルモーター(スターター)です。 買取価格はダイナモよ …
-
-
ブスバー(錫メッキ) Plated-Copper-BusBar-with-Tin
スポンサーリンク 銅ブスバー(Busbar)は、接地銅板とも呼ばれ、厚みのある銅 …
-
-
エアコン配管 皮ナシ(鉄バネ付) Copper-Pipe-of-Air-Conditioner-with-Iron-Spring
スポンサーリンク エアコン配管 皮ナシのうち、鉄バネが付いているものです。 鉄バ …